エナゴによる研究者のための学術論文英文校正

海外就職・インターン
クリムゾンインタラクティブで日本人クライアントの対応をしている植松から見たわが社についてご紹介します。クリムゾンインタラクティブで働いているインド人スタッフは、日本人と働いていたことのある人達が多く、日本についての理解があります。英語が得意ではない自分のためには、聞き取りやすいようゆっくり話してくれたり、簡単な単語を使ってわかりやすく話してくれるため、コミュニケーションにはあまり神経質になる必要はありません。クリムゾンインタラクティブは英文校正を行っている会社で英語の専門家も多いため、英語のスキルを向上させたい方には、最適な環境だと思います。また、英語以外にヒンディー語を学ぶこともできます。


英文校閲

仕事は主にウェブマーケティング、アンケート分析、翻訳などを行なっています。会社がインドにあり、弊社のクライアントの大多数を占める日本人のお客様に直接会うことが不可能なため、どのようにして多くの人にホームページを見てもらうか、クライアントが求めるサービスとは何か、他社を見習うべきところは何かということについて調べたり、考えたりしています。クリムゾンインタラクティブは発展途上の小さい会社であるため、今後の会社方針についてのミーティングに参加することもあります。また、日本人スタッフが少ないため、クライアントからのメールやホームページに掲載する記事を翻訳することも大切な業務の一つです。

英文添削

午前中は日本人クライアントからのメール対応に追われます。メールには優先順位があるので、優先度の高いメールから次々と返信していきます。メールの返信が終わったら、シャラドと今週の予定を確認し、優先度の高いものから仕事を行ないます。今日は、新しいサービスをクライアントに提供できるよう、そのサービスの説明文を英語から日本語に翻訳することに・・・。しかし、複数の意味を持つ英単語を使っているところがあったため、文意をはっきりと理解できず、担当のジャヤに英文の意味を確認しながら翻訳。英語をそのまま直訳したのでは、日本語として正しく成立しない場合もあるので、ウェブ掲載用の翻訳作業は気の使う作業です。切りのいいところで、ジャヤとランチのデリバリーを取ることに。インドのレストランではデリバリーを頼むことが可能なため、会社にはたくさんの店のメニューがあり、昼食に何を食べるか考えるのも楽しみの一つです。ほとんどのスタッフがお弁当を持ってきているため、いつもオフィスで皆と会話をしながらの昼食となります(インドの昼食は遅く1時半〜3時ぐらいの間に取ります)。昼食後は引き続き翻訳作業と、クライアントに記入してもらったオンラインアンケートの分析に取り掛かります。その間もクライアントからメールを随時確認し、メールを受信したらクライアントを待たせないようすぐに返信します。オンラインアンケートの分析が終了し、19時に帰宅。
海外就職・インターン
採用情報トップページへ戻る
 
エナゴによる研究者のための学術論文英文校正
 
英文校正・ネイティブチェック 英文校正・ネイティブチェック 英文校正・ネイティブチェック